- 2024年9月30日
大切な生命、財産、暮らしを守るために!(2024.09.30)
昨日午前は、すすき野団地で、厚労省「身寄りのない高齢者等の生活上の課題に対応するためのモデル事業」に関する、意見交換を行ないました。20代の若者も交えて、単身高齢者の抱える課題解決のために、いかにしてプロジェクトを進めていくか、熱く議論しました。 その後は、江田憲司衆議院議員のタウンミーティングに参 […]
昨日午前は、すすき野団地で、厚労省「身寄りのない高齢者等の生活上の課題に対応するためのモデル事業」に関する、意見交換を行ないました。20代の若者も交えて、単身高齢者の抱える課題解決のために、いかにしてプロジェクトを進めていくか、熱く議論しました。 その後は、江田憲司衆議院議員のタウンミーティングに参 […]
田園都市線田奈駅は今年で築57年を迎えるそうです。子どもの頃、田奈のダイクマに行くために、青葉台駅から一駅乗って、田奈駅へ行ったことを思い出します。田奈駅では、駅のリニューアル工事を実施しています。地域産の竹を使ったり、木材を建材とした、温かみのある駅を目指しているとのことです。 昨日は、田奈駅を利 […]
公園清掃も少し涼やかな環境で、実施できるようになりました。 「秋を感じますね」と皆さんと会話しながら、公園清掃できるのも、楽しみの一つ。急に落ち葉が増えて、これもまた、秋を感じる公園の風景。公園で遊んでいる、子ども達も、季節のうつろいを、感じ取っているのでしょう。 青葉区は市内で最も公園の数が多い区 […]
青葉台東急スクエアで開催された『健康フェスティバル』に行って参りました! 骨密度や血管年齢測定、栄養相談、虫除けスプレー作り、インソール体験など、横浜旭中央総合病院の各部署の皆さんと会話をしながら、健康チェックや相談をする事ができました。最近気になっていた、骨密度、血管年齢を測定し、測定値について丁 […]
9月22日、23日の2日間、私の母校、桐蔭学園高等学校にて、学園祭が開催されました。毎年、桐蔭学園同窓会『桐蔭会』では、恩師や同級生、同窓生と学園の今昔を語り、ゆっくりとお茶とお菓子でくつろげる場を提供しています。 恩師に会いに来たり、同級生と訪れたり、お一人で来ても、初めましての皆さんで仲良く話し […]
昨日は、若草台第一公園にて、防災訓練が行われました。お子さんから、子育て世代の方、ご高齢者の方まで、沢山の地域の皆さんが参加されました。 消防団の皆さんから、消火器の使用方法や火災時の対応、心肺蘇生法やAEDの使い方を教わり、実践しました。また、能登半島地震の被災地支援に入った隊員の方から、被災時の […]
寺家ふるさと村の未来を、地元を守り続けて来た、地域の皆さんとともに、考えて行って欲しい」これまで、議会にて、提言して来たことが、カタチになりました。 昨日は、第1回『寺家みらいプロジェクト』アイデア創発ワークショップが開催され、参加者のの皆さんと、「まちあるき」をしました。「まちあるき」では、寺家町 […]
2025年度予算要望・提言書を山中市長へ提出しました。市民の皆様から頂いた声を反映した、全766項目の要望を、皆様の代弁者となって、明文化しました。 山中市長からは、「人にやさしい横浜市にしたい」というお言葉を頂戴し、まさにこれら要望は、「市民にやさしいまちヨコハマ」を創る基盤となるものと感じました […]
青葉区では、区制15周年事業の際にお預かりした「保護者から15年後の児童にあてた約600通のお手紙」を、区制30周年の今年ついに発送します! 「青葉区民まつり2024」で発送記念セレモニーを行います。発送記念セレモニーは、令和6年11月3日(日)10時15分頃から(10分程度)、青葉区民まつりステー […]
横浜市役所で開催されている、『台湾ウィーク in 横浜2024』で購入した、反射炉ビア「台湾&伊豆トロピカルMIX LAGER」。 熱川バナナワニ園で生産された仙人蕉バナナ、台湾産のマンゴー、伊豆と台湾のコラボ商品です。一口含むと、爽やかなマンゴーの甘みと酸味、ほのかなバナナの薫り、後味はラ […]