- 2022年8月26日
レシ活VALUE/レシ活チャレンジが始まります!(2022.08.26)
本日8月26日(金)より、横浜市では、スマートフォンアプリを活用した、市内事業者が発行したレシートの利用金額に応じ、最大20%のポイント還元を行うキャンペーンを開始します。 ●「レシ活VALUE(バリュー)」レシートを活用した市民・事業者支援を行います。参加対象者は、横浜市内居住者限定です。スマー […]
本日8月26日(金)より、横浜市では、スマートフォンアプリを活用した、市内事業者が発行したレシートの利用金額に応じ、最大20%のポイント還元を行うキャンペーンを開始します。 ●「レシ活VALUE(バリュー)」レシートを活用した市民・事業者支援を行います。参加対象者は、横浜市内居住者限定です。スマー […]
横浜音祭り2022では、会期中の週末を中心に、横浜市内の商業施設や公園などのオープンスペースで、様々な音楽ジャンルの生演奏が楽しめる、市民参加プログラム『街に広がる音プロジェクト』を開催します。 開催に伴い、昨日6月6日(月)から7月15日(金)まで、『街に広がる音プロジェクト』に、ご出演いただ […]
経済産業省の事業復活支援金の申請が、1月31日(月)から始まります。コロナの影響を受けた、中小法人・個人事業者が給付対象となります。ぜひご確認ください。 【給付対象】 (1) 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者(中小法人・個人事業者) (2)2021年11月〜2022年3月のいづれかの月 […]
明日1月21日(金曜)から2月13日(日曜)まで、夜間営業時間の短縮に協力した飲食店等事業者に対し、神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第16弾)が交付されます。 「マスク飲食実施店認証店」は、要請開始日までに、要請A、要請Bどちらかを選択します。選択した要請により、交付額が変わりま […]
経済産業省の7月分の月次支援金の申請期限が9月30日と迫っています。 地域の事業者さんにお声かけをしておりますが、「飲食店でなければ申請できないと思っていたの」「昨年に持続化給付金を受けたから、もう申請できないと思っていた」など、本来対象となる事業者の方でも、対象外と思われている方が少なくありま […]
緊急事態宣言の延長を受けて、神奈川県時短協力要請が9月30日まで延長となりました。 神奈川県時短協力金第14弾の貼り紙は、9月12日までの記載ですが、30日までの延長に伴い、貼り紙の記載を修正頂く必要があります。9月12日の12を横線で消すなどし、30に日付を修正して下さい。 昨日は日暮れまで […]
緊急事態宣言が9月30日まで延長となり、第14弾も当初の9月12日から9月30日へと延長となりました。 経営難など、少しでも早期に協力金の一部(60万円)の先行交付を希望される方は、9月13日(月)から申請することができます。申請受領後、5営業日を目途に交付されます! 概要は以下の通りです。 […]
夜17時以降も接種が受けられ、交通アクセスの良い会場が新たに設けられました。私も健康福祉局へお願いしてきた、働く世代が接種を受けやすい環境が整って来ました。 山中市長もマニフェストにワクチン接種の加速化がありましたので、今後もさらに加速化することが期待されます。 とは言え、今回の内容では、私の […]
昨日、9月3日(金)から、神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第13弾)の申請受付が始まりました! 本日は朝から終日、第13弾の申請サポートで青葉区内を巡回します! 第13弾は期間も長く、途中から要請内容が変わり、緊急事態宣言も発令されるなど、特に掲示物の提出書類が複雑です。 何 […]
7月12日(月)から始まる、神奈川県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第13弾)には、マスク飲食実施店の認証を取得する(まだの方は認識申請を済ませる)必要があります。 また認証を申請するには、感染防止対策取組書の掲示も必要ですので、合わせてご確認下さい。 基本的にはパソコンやスマートフォ […]