- 2022年3月13日
子ども達も率先してウクライナ難民支援に募金!(2022.03.13)
昨日はたまプラーザ駅前で、江田けんじ衆議院議員や議員、秘書、ボランティアの皆さんと共に、ウクライナ難民支援募金を行いました。とても子ども達の姿が印象に残る募金活動となりました。 大切なお小遣いから、募金をしてくれる子どもたちの姿には、平和を祈る気持ち、ウクライナの皆さんを支えたい気持ちなど、温か […]
昨日はたまプラーザ駅前で、江田けんじ衆議院議員や議員、秘書、ボランティアの皆さんと共に、ウクライナ難民支援募金を行いました。とても子ども達の姿が印象に残る募金活動となりました。 大切なお小遣いから、募金をしてくれる子どもたちの姿には、平和を祈る気持ち、ウクライナの皆さんを支えたい気持ちなど、温か […]
昨日は、沢山の方から、私の誕生日へのお祝いメッセージを頂き、大変ありがたく嬉しい日を過ごさせて頂きました。 健康を気遣って下さったり、活躍を願って下さったり、何よりもこれから1年の励みになる日となりました。 一方で、ウクライナの皆様、ウクライナにご家族やご友人がいらっしゃる皆様の辛く悲しいお気 […]
青葉区寺家町の一角にある梅林にもようやく春がやって来ました。上品な梅の爽やかな香りが辺り一面に広がり、遠くからウグイスの鳴き声、梅林を吹き抜ける春の風の音が聞こえる、静けさ漂う静かな場所です。 梅林には陽の光が差し込んだり、急に暗くなったり。特に日が陰った時の静けさと漆黒の枝にポツポツと咲く梅の […]
青葉区藤が丘に「冷めても美味しい!蕎麦屋のからあげ!」がやってきました! もともと、お蕎麦屋さん手打ちスペースだった所に、からあげ販売スペースがオープンしました。気になって近づいてみると、元気いっぱいの販売員さんが、「冷めても美味しく召し上がれるよう、工夫して作っていますよ!」と商品説明下さいま […]
昨日は、ウクライナ難民の皆さんを支援するための募金活動を私の地元青葉台駅で行いました。 一昨日の国際局の局別審査での、国際平和への祈りを込めての登壇から、一夜明けて、ますますその思いは強くなりました。駅前を通る皆さんにお声かけするにも、私自身、今ウクライナで起きている事を思うと、声が震えて涙が出 […]
ここは、青葉区をちょっと外れた小高い丘の絶景スポット! 丘の上に立つと、空と宇宙を近くに感じ、まるで青い地球儀の上にいるような不思議な気持ちになります。 真っ青な空には、ぷかぷかと浮かぶ雲が、綿菓子のように、可愛いらしくちぎれ、手を伸ばして、ぱくっとしたくなるくらい、美味しそう!そして、温かい […]
皆さんのお住まいのお近くに「ともしびゾーン」はありますか? 「ともしびゾーン」は神奈川県独自の交通標識です。病院などの近くにおいて、「交通弱者に注意を!」喚起するために、1981年に設けられました。 1976年に長州神奈川県知事は県民に対して「ともしび運動」を提唱しました。「ともしび運動」は、障 […]
横浜市では、新型コロナワクチン3回目接種予約を、市内郵便局(一部を除く)の職員の皆様が代行して下さっています。 パソコンやスマートフォン等をお持ちでないご高齢者の皆様にとっては、最も身近な郵便局に行けば、その場でワクチン接種予約ができるため、大変安心で便利なシステムです。 私の事務所の並びにあ […]
昨日は朝9時半〜12時半まで、横浜市災害支援ナースフォローアップ研修がオンラインで開催されました。 「Yナースとして地域をどう守るか」というテーマで、横浜市立大学附属病院の三浦友也看護師を講師に迎え、充実の3時間でした!三浦講師の熊本地震等での被災地支援の経験では、東日本大震災を経験した後も、避難 […]
公園清掃では、広場や階段、植え込みだけでなく、重い金網(グレーチング)を外して、側溝に堆積した落ち葉や土砂、底で腐葉土と化した堆積物も除去します! 年末に皆さんと清掃しましたが、冬は落ち葉、強風、今年は降雪と、様々な気象条件で側溝に溜まりやすくなっていたようです。 溝に溜まった重い腐葉土を掘り […]