2019年6月17日 横浜都筑太鼓の第30回記念講演が、青葉公会堂で盛大に開催されました。「時代」をテーマに、数々の太鼓演奏をご披露下さいました。子どもの頃に経験した、お祭りの懐かしい記憶がよみがえり、まるで昔へタイムスリップしたような気分になりました。私の出陣式に、応援に駆けつけて下さった皆さんとの再会も感動的でした。 […] 続きを読む
2019年6月16日 横浜青葉三田会、令和元年の懇親会が慶應義塾横浜初等部で開催されました。昭和47年商学部卒、講談師の若林鶴雲さんと慶應義塾大学名誉教授の池井優先生の対談は、落語と講談の違いを知る貴重な機会となりました。また、若林鶴雲さんの講談「慶應讃歌誕生秘話〜平岡養一の生涯〜」は、平岡さんを知る三田会の諸先輩方には […] 続きを読む
2019年6月9日 青葉区は農業も元気です⭐️村田さんの畑では、トマトやナスがすくすくと育っています。畑の中にいると、瑞々しいトマトの葉の香りがして、子どもの頃、父と畑仕事を一緒にした記憶がよみがえりました。今年は5月に霜が降り、作物にも影響があったそうです。トマトやナス葉が、霜でやけていま […] 続きを読む
2019年6月8日 今日は、私が子どもの頃、青葉台に新しい風を吹き込んだ、『シュタット・シンケン』さんへ。横浜マイスターの称号をもつ中山一郎さん。青葉台に第1号店が開店した時、生まれて初めて食べる本場のソーセージの味に、目の覚めるような思いをした記憶があります。青葉区奈良町には緑山店もあります。中山さんの作るハム・ソー […] 続きを読む
2019年6月3日 今日は、江田さんと青葉区の江田ウィメンズの皆さんとのランチ会でした。笑顔と活気溢れる会場内は、美味しいランチと江田さんとの会話で、まるでバラのお花が咲いたよう。ずっと江田さんファンの私も、皆さんの嬉しそうな姿を見て、とても幸せな時を過ごすことができました☆ 続きを読む
2019年5月25日 地域の皆さんと、町をお花でいっぱいに🌼🌸今日は朝から、地域の皆さんと、トレニアとニチニチソウの苗を植えました。雑草取り、土を耕し、肥料を撒いて、可愛らしい花苗を植え、たっぷりお水を与えました。私の事務所前にも、花苗を植えさせて頂きました。これから暑い日が続きます。お水 […] 続きを読む
2019年5月21日 青葉区恩田町にある、知的障がい者就労支援施設、青葉杜の葉へ。敷地内には、障がい者の皆さんが、心を込めて作ったうどんを、ワンコインで頂ける、『やじろべえ』があります。施設長高橋さんが、吟味した素材を使って、提供される、モロヘイヤうどんや野菜の天ぷら、手作りデザートは、どれも絶品!『やじろべえ』は地域の […] 続きを読む
2019年5月20日 大先輩から地域の歴史を紡ぐ私の育ったまち、青葉台。私が物心ついた頃には、電車もバスも通っていて、不便さの感じられない、環境の整ったまちになっていました。青葉台に古くからお住まいの先輩方は、舗装されていない、あぜ道を何時間も歩き、学校や買い物に行ったそうです。その先輩方が、協力し合い、自治会活動や地域 […] 続きを読む
2019年5月16日 地域の皆さんとの絆を大切に菅野さんの後継として、地域でお世話になっている皆様へご挨拶に伺う日々。ポスターも、新しいものに、はりかえさせて頂いております。菅野さんと共に活動をしていると、青葉台小学校時代のクラスメイトのご両親と再会したり、母校桐蔭学園の先輩や後輩、ご家族との出会いがあり、人と人との繋が […] 続きを読む