2020年7月2日 青葉区の皆さんに長きに渡り愛されている「町中華」。私にとっては、子どもの頃の思い出深い懐かしの味。家族でめったに外食は出来ませんでしだが、時々連れて行ってもらえたのが、青葉区の町中華。 お店に入るとふわっと香る中華麺やラードの香り。私は決まってラーメンを注文。父のビールのお供の餃子をひと切れもら […] 続きを読む
2020年7月1日 青葉台の路地裏にあるキュートな雑貨屋さん『アンジュローゼ』 バラをモチーフした小物やレースのドレスをまとった動物達、キラキラのアクセサリー。店内に入るとまるでお姫様になったよう!オーナーさんのセンスの光る商品は、どれも驚くほどリーズナブルな価格設定。お小遣いで楽しめるささやかな幸せ。 コロナの […] 続きを読む
2020年6月29日 コロナ支援だけではありません!地域のお困りごとにも対応しています。 コロナ支援で地域を回っていると、様々なお困りごとのご相談を頂きます。危険な道路や公園施設の不具合など、地域の皆さんの安全で安心な生活を脅かす案件が少なくありません 事故や事件、トラブルが発生する前に、出来るだけ早く現地確認し、 […] 続きを読む
2020年6月28日 地元青葉台のお好み焼きの名店「お好み焼き ちゃこ」さん! 名物「ちゃこ焼き」は米粉を使用しており、外はかりかり、中はふわっともちっとした食感。たっぷりキャベツとモヤシ、ジューシーな豚肉、そばめんが絶妙なバランスで米粉の生地にマッチしています。そして、お好み焼きの命ともいえるソース。野菜の旨味が濃 […] 続きを読む
2020年6月28日 地元青葉区で懐かしのミニ四駆との出会い! 地域のお店を一軒一軒訪問していると、今まで気づかなかった名店に出会う事がしばしば。「こんにちは」と店内へ入ると、棚一面のミニ四駆のお出迎え!!思わず「わぁ〜、懐かしい〜」と声を発してしまいました。子どもの頃、兄と弟と一緒にミニ四駆で遊んだ記憶と、今は閉店 […] 続きを読む
2020年6月27日 外国の方も支援を必要としています! 青葉区内でも、多くの外国の方々が事業をされています。国の持続化給付金や県の時短協力金等ご存知ない方も少なくありません。日本の皆さんにとっても難しい申請内容や方法です。ましてや日本語が十分理解できない外国の方々が理解する事は困難です。 そして、何よりも支援の情 […] 続きを読む
2020年6月26日 ポスター掲示のお願いにあがりました! 新しいポスターが完成し、地域の皆さんにポスター掲示のご協力のお願いに。皆さんご快諾下さり、大変嬉しく思いました。 街の景観を乱さないよう、一つ一つきれいに丁寧に貼り、最小限の数にしています。これから台風や猛暑でポスターの傷みも激しいと思います。管理もしっか […] 続きを読む
2020年6月25日 大好きな『もも』の季節がやって来ました! 毎年楽しみにしている、青葉台の茶乃菓さんの産直の桃。今年も暖簾が店頭に掲げられ、可愛らしい桃が店頭、店内に所狭しと並んでいます!茶乃菓さんは、製菓材料を主に販売され、製菓、製パンの材料を買いに行った事がきっかけで、素敵な店主さんに出会いました。 コロナ […] 続きを読む
2020年6月24日 大好きなお食事処「おぎ」さんと、2人とも大好きな食材のお買物。 柿の木台にある田原精肉店さんの沖縄豚のコクと甘味のある味、新鮮さに魅せられ、再訪しました。今回は、いつも地元食材やお料理の話で盛り上がる、青葉台の古民家お食事処「おぎ」さんと一緒に! 店内に並ぶキラキラとした沖縄産豚。ロースやモモ […] 続きを読む
2020年6月22日 ツバメの赤ちゃん達が青葉区から巣立って行きます!! 子どもの頃は、私の地元青葉台でも梅雨の季節になると、あちらこちらで見かけたツバメの巣。親鳥がエサをくわえて巣に近づくと沢山のひな鳥が「ピーピーピーピー」と口をパクパクして欲しがる姿を見るのが梅雨の風物詩でした。最近はめっきり見かけなくなりました […] 続きを読む