- 2024年12月13日
横浜市の芸術文化を盛り上げる一員になりたい(2024.12.13)
横浜市市庁舎1階で開催されている、横浜市会芸術・文化議員懇談会会員展を鑑賞いたしました。芸術・文化議員懇談会は、芸術や文化を愛する横浜市会議員の有志で結成した団体です。議員活動の合間に制作された、様々なジャンルの作品が展示されています。議員の皆さんの芸術・文化活動の推進への想いが伝わってくる、素晴ら […]
横浜市市庁舎1階で開催されている、横浜市会芸術・文化議員懇談会会員展を鑑賞いたしました。芸術・文化議員懇談会は、芸術や文化を愛する横浜市会議員の有志で結成した団体です。議員活動の合間に制作された、様々なジャンルの作品が展示されています。議員の皆さんの芸術・文化活動の推進への想いが伝わってくる、素晴ら […]
中恩田橋の交差点近くには、ざる菊の名所があります。モコモコとざるのように、盛り上がった株に、赤・白・黄の菊の花が満開の光景は1年の限られた時期にしか見られません。最初に咲くのが黄色、次に赤色、白色と続きます。小さな苗がモコモコのざる菊に成長するまでには、2年の時を要します。 丹精込めて手入れをして下 […]
週末は青葉区各所で、おもちつきが行われました薪で炊いた、旨みたっぷりのもち米を、なめらかになるまで、丁寧について、ほっかほかのおもちが出来上がり! あんこ、きなこ、のりおかか、お汁粉など、地域によって、味のバリエーションも豊か。子ども達が、「おもちつき、やりたい!」「おもち、美味しい!」と、キラキラ […]
アートフォーラムあざみ野で開催中の青葉区民芸術祭(後期)が本日最終日を迎えます。後期では、花道や茶道、彫刻、現代アート、写真など、前期とは違った芸術に親しむ事ができます。 展示ブースでは、出展者の方から作品や展示について、詳しく解説をいただく事もでき、とても勉強になりますし、新たな芸術の魅力に気づく […]
青葉台第二公園にて毎月第1土曜日に行われている、青葉台二丁目自治会公園清掃会。毎回、小さなお子さんからご高齢者まで、地域の多世代が参加する貴重な清掃の機会となっています。 初めて顔を合わせる方々でも、ほうき一本、ゴミ袋一つあれば、楽しいコミュニケーションが生まれます。今回も、ご一緒下さった方々と、色 […]
第30回青葉区社会福祉大会、社会福祉功労者表彰式典が開催されました。日頃から、青葉区の多分野、多岐に渡るフィールドで、社会福祉の推進に貢献下さっている皆様のお姿を拝見し、頭が下がる思いがしました。 会場となった青葉公会堂の入り口スペースには、第4期青葉区地域保健福祉計画『青葉かがやく生き生きプラン』 […]
昨日は、会派から市長、教育長に対し、闇バイトへの対策を迅速に講じるよう、要望書を提出しました。 青葉区では、闇バイトによる、強盗殺人事件が生じ、22歳の被疑者が逮捕されました。都筑区では、闇バイトを離脱した人物に押しかけたとして、17歳の少年が逮捕された事件も発生しています。 闇バイトという、犯罪行 […]
「フェロー(Fellow)」とは、仲間・同志を意味する単語です。横浜市民ギャラリーあざみ野では、障がいのあるなしに関係なく、同じ地平で認め合える豊かな関係性が築かれる願いをこめて、「フェロー(Fellow)」という言葉を使用しています。あざみ野フェローマルシェでは、障がい者福祉団体による、オリジナル […]
青葉台連合自治会の一斉清掃と花植えが行われました。青葉台駅を貫いて通る、環状4号線の沿道を清掃し、花を植える活動です。 沢山の地域の皆さん、地元の中学校の生徒・先生方も参加され、青葉台地域の人と人との繋がりを嬉しく思いました。また、花植えの日を迎えるにあたり、何週間も前から、花植えしやすい土壌づくり […]
アートフォーラムあざみ野では、青葉区民芸術祭2024が開催されています。12月2日(月)までは、絵画・文芸・書道の展示、12月4日(水)から9日(月)は華道、美術工芸、写真の展示が行われます。 昨日は、絵画・文芸・書道を鑑賞しました。全てにおいて感じたことは、平面に描かれている作品なのに、人の温かみ […]